カンパニーの円滑な運営と健全な関係性を保つために、適切な情報共有は必要不可欠です。
とはいえ人が多いと意思の疎通が難しくなり、アナログの管理ではなかなか難しいです。ぜひ「ツール」を積極的に利用して下さい。
「e-Broad Office」や「R-GROUP」は、無料で機能が適しており、比較的操作方法もわかりやすいのでおすすめです。
情報共有の方法一覧
情報共有の必要性を理解する | |
情報共有ツールの選定 | |
情報共有ツールの運営と活用 |
情報共有の必要性を理解する
情報共有が曖昧だと不要なストレスを生み出します。
稽古中は役者は感覚を広げ敏感な状態です。演出の一言一句を身体に染み込ませようと必死です。
演出の意向と思い時間をかけて準備したのに、言った本人は覚えていず、次の稽古では全く違うことを言われた・・・などの出来事は、平常時には小さなことかもしれませんが稽古中の役者には大きなストレスになり得るのです。
下手をしたら降板となるまで思い詰めてしまい、他のメンバーからの演出への信頼もガタ落ち、全体の雰囲気も悪くなっていく・・・。
私は、これまでにそういう現場を多く見てきて、物理的な連絡事項以外の稽古中の備忘録なども情報共有をする必要性を切に感じてきました。
大切な公演企画が台無しにならないよう、客観的な情報共有やメンバー内の意思疎通に気を遣うことをおすすめします。
おすすめの情報共有ツール
LINEグループやFACEBOOKグループは、利用者が多く新しくアカウントを作らずに済むのでよく使われますが、どちらも一次連絡には適していますが情報や資料のストックには不向きです。
おすすめは、議題ごとに意見や情報を繋いでいける掲示板機能を持つツールです。
「情報共有ツール」で検索するとたくさん出てきますが、使いやすそうなツールを二つピックアップしましたので参考にして下さい。
e-Broad Office
e-Broad Officeの特徴は、シンプルな画面設計で使いやすい点と、「伝言メモ」が便利なこと。
掲示板のスレッドを立てるほどでもないけれど伝えておきたいちょっとしたことをメモできます。
「お試しをご希望の方はこちら」でログインするとゲストユーザーとして実際の画面を見ることができます。ぜひいろいろ触ってみて下さい!
※ファイル保存機能がないので、「googleドライブ」と組み合わせると便利です。
\googleドライブの利用方法はこちらを参照ください/
R-GROUP
R-GROUPで特筆すべきは、「シフト表」機能です!
各自の画面でシフト申請ができ、管理者は視覚的に集計することができます。
R-GROUPのシフト管理機能は慣れれば非常に便利ですが、操作方法はe-Broad Officeの方が単純でネットに慣れていないメンバーでも対応がしやすそうです。