「googleフォーム」で予約フォームを作成する方法

票券管理の制作業務

googleフォームは誰でも無料で簡単に作成でき、必要最低限の機能も搭載されているのでおすすめです。
googleフォームを利用するにはgoogleアカウントを作成する必要があります。
googleアカウントを持っていれば、様々な便利ツールを利用できるほかカンパニー内で資料の共有が出来るなど、メリットがたくさんありますのでおすすめです!

「googleフォーム」で予約フォームを作成する方法

googleフォームでの予約フォーム作成手順一覧

  googleアカウントを取得する
予約フォームを作成する
予約フォームのタイトル・公演情報を入力する
予約フォームの入力項目欄を作成する
google予約フォームの設定をする
回答の確認・集計
チェック項目

googleアカウントを取得する

googleアカウントは誰でも無料で簡単に作成できます。

google公式の作成方法はこちら

参考サイト ←シンプルで分かりやすいです!

予約フォームを作成する

googleを開き、右上にある正方形状の点々の部分を押下。

点々を押下するとアプリの一覧が表示される。
下にスクロールしていき、「フォーム」を押下。

「新しいフォームを作成」文字の下の画像を押下。

「無題のフォーム」が作成されます。

これに必要事項を設定していきます!

予約フォームのタイトル・公演情報を設定する

「無題のフォーム」のところに予約フォームのタイトルを入力します。

「フォームの説明」のところに公演情報を記載します。

お客さんが色々な媒体をいちいち確認しなくていいように、全部の情報を書いておくのがおすすめ。

予約フォームの入力項目欄を作成する

予約フォームにどんな項目を入れるかは予め検討しておきましょう。

通常は、氏名・予約日時・予約枚数・券種・連絡先メールアドレス・関係者チェック欄があればOKです。
次に、各項目を記述式にするのか、ラジオボタン式にするのか、チェック式にするのかを決めて下さい。

以下は私の例ですので参考にして下さい。
※方法はこの限りではありませんのでご自由にアレンジして下さい。

「無題の質問」のところに「氏名」と入力し、「ラジオボタン」プルダウン横の「v」を押下。

プルダウンの選択肢で「記述式」を選択。

必ず入力してほしい項目には右下の「必須」をスライドする。

「+」を押下し項目を追加する。

「予約日時」の項目を作成する。

「ラジオボタン」を選択し、選択肢の内容を入力。

「枚数」の項目を作成する。

「プルダウン」を選択し、選択肢の内容を入力。

同様に、券種・関係者チェック欄なども作成していきます。

google予約フォームの設定をする

最後に、予約フォーム全体の設定をします。

予約フォーム上部の「設定」タブを押下

設定画面の「回答」項目を以下に設定する。

・メールアドレスを収集する→「回答者からの入力」を選択

・回答のコピーを回答者に送信→「常に表示」を選択
※これを選択すると、お客さまのメールアドレスに入力内容が自動送信されます。

回答の確認・集計方法

予約が入ると、「回答」タブのところに数字が出ます。

「回答」タブを押下し内容を確認します。

各項目の集計結果が表示されます。

ただし、あくまで「それぞれ」の集計結果になるため、たとえばどの回に何人の集客があったか、などの参考にはなりません。

管理はスプレッドシートにダウンロードしたものを使用しましょう。

「スプレッドシートで表示」を押下する。

このように、スプレッドシートで一覧表示されます。

これを保存すればOK!

このスプレッドシートを利用して予約管理表を作成します。
利用するにはエクセルでダウンロードをして下さい。

\ダウンロード後の利用方法は下記を参照して下さい/

定員に達したら自動で予約を閉じる方法

Google Apps Scriptを利用すれば、Googleフォームで定員に達したらその回は自動で予約不可にすることができます。
慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、慣れたら簡単に設定できるのでぜひトライしてみてください!

方法は以下のサイトが分かりやすく、この通りに操作すれば簡単に設定できました。

https://terihat.com/gas-updateitems/